9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日市議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第4日) 本文 2019-09-20

事故発生防止被害軽減のために開発された、先進安全技術を用いました、活用したサポカーSには、議員御案内のとおり、運転支援機能として、被害軽減自動ブレーキ、ペダル踏み間違い時加速抑制装置車線逸脱警報先進ライトなど、さまざまな種類の装置があります。国は本年6月、交通安全緊急対策の一環として、こうした事故防止装置性能認定制度、そしてその普及方針を検討していくことを決定をいたしております。  

大野城市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会(第3日) 名簿 2019-09-18

│         │            │  役所、各コミなど身近なところで簡単に返納手続 │ │         │            │  きができるような制度をつくる考えはないのか  │ │         │2.高齢者自動車運転 │(1) 高齢者市民の方へ、安全に長く車に乗ってもら │ │         │ よる交通事故発生抑止 │  うため、踏み間違い防止装置や安全運転支援機能

大野城市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2019-09-18

高齢者市民の方へ安全に長く車に乗ってもらうため、うきは市では高齢者安全運転措置設置促進事業として、アクセルとブレーキの踏み間違い防止装置や、安全運転支援機能を有するドライブレコーダー装置設置に対して補助を行っています。  うきは市の年金暮らしの男性は、軽自動車の平均価格が142万円と手が届かないと判断し、4月に始まった補助金を利用し、後づけの急発進防止装置を2万1,600円にて購入しました。

宮若市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年09月12日

あとは、高齢運転者事故防止対策について、重要だと思うものについて、うちのほうで選択肢を提示しましてお尋ねしましたところ、多かったものから、移動手段に向けた公共交通網整備、安全運転支援機能のついた自動車購入補助金あと、今の車につける急発進防止装置などの設置補助金運転免許証自主返納による支援安全意識を高める講習や講座などの実施といった順番でございました。  

行橋市議会 2019-09-10 09月10日-03号

国からの補助メニューもあるのかもしれないんですけれども、先日の新聞にも載っておりましたけれども、宮崎県では、65歳以上の方に限って、1機あたり3万円の補助、そして令和元年7月以降に取り付けた分、というふうになっていたり、御近所では、うきは市、70歳以上、高齢者安全運転装置設置促進事業補助金ということで、安全運転装置や安全運転支援機能を有するドライブレコーダー設置費用補助を行っているということなんです

大牟田市議会 2019-09-09 09月09日-03号

福岡県うきは市も、これは踏み間違い防止装置と安全運転支援機能を有するドライブレコーダー。これ、どういったものかといいますと、安全運転支援機能というのが、先行車と接近し過ぎた際に警告音で知らせ、追突を防止する機能や、走行中車線をはみ出した際に警告音等で知らせる機能などがついた安全運転を促すドライブレコーダーがあるそうですけれども、この二つをうきは市は対象としておるそうです。 

福津市議会 2019-09-06 09月06日-05号

このうきは市が行っているのは70歳以上、市税滞納がない免許を所有する者ということ、また、踏み間違い装置、安全運転支援機能を有するドライブレコーダーについての補助金であります。これは、上限額割合も決まっております。どこに売っているのかなということで、私、近隣のあるところを、宗像市に2カ所、新宮町に2カ所、福津市には残念ながらないんですが、そこでちょっと聞いてきました。

福津市議会 2019-09-06 09月06日-05号

このうきは市が行っているのは70歳以上、市税滞納がない免許を所有する者ということ、また、踏み間違い装置、安全運転支援機能を有するドライブレコーダーについての補助金であります。これは、上限額割合も決まっております。どこに売っているのかなということで、私、近隣のあるところを、宗像市に2カ所、新宮町に2カ所、福津市には残念ながらないんですが、そこでちょっと聞いてきました。

小郡市議会 2019-06-20 06月20日-05号

現在、国でも高齢者が自ら車を運転せずに暮らせる社会実現のために、自動運転技術を活用した新たな移動手段実用化相乗りタクシー整備、また自動ブレーキの新車への搭載義務づけ、また運転支援機能を備えた高齢者向け安全運転サポート車限定運転免許導入など、さまざまな動きも出てきています。小郡市としても、これらの動向を注視しながら、高齢者事故を防止するために、効果的な施策を打っていきたいと考えています。 

  • 1